Contents in Japanese: 釜房ダム,蔵王,桜(三春の滝桜,湧谷,
金華山,加護坊山),
羽黒山(五重塔),山居倉庫,京都(知恩院,疎水,南禅寺,金閣寺,清水寺,
龍安寺),松島水族館(らっこ,くらげ,ペンギン),ひな祭り,八木山動物園,
那須高原,唐桑半島,天童高原,メジロ,メボソムシクイ
Athletic Meeting; 2005 青葉工業会 写真コンテストのスナップ部門で入賞
JR 九州新幹線「さくら」に乗ってみましたよ。
博多駅最後尾。
近頃は○○レディーとは呼ばないらしい@元「西駅」
![]()
「さくら」なのに「ツバメ」とは,これいかに?
ひょっとして『九』か?
![]()
テーブルは肘掛の中
![]()
最近のおまけはすごい! 缶コーヒーのおまけ
大きさはこのくらいです。
UNITED
Lufthansa
仙山線点描
仙山線を走る「JR 九州:リレーつばめ」。まさかね。
ところで,プラモデルが好きな人! 是非土木技術者になろう!
ANA モヒカンジェット・・・と呼ぶらしい
写真は横長。ちょっと拡げてください。
鹿児島空港 2010年1月4日 11 時ごろ出発を待っていたら,こんなのが飛んできました。 自分が乗る機体ではありませんでした。 1 時間くらいに10名くらいの人が写真を撮っていましたが,全部男性でした。ちょっと不思議。 携帯で撮って帰宅してから印刷して初めて気づきましたが,手前の二台のタグ車(って呼ぶのでしょうか)の右の車体にもレトロなマークが・・・専用のようです。
ハロウィーン用かぼちゃ
プールの友人からいただいた三つの種を用務員の高橋さんに育ててもらいました。 残念ながら一番大きいのは腐ってしまいました。
二番目のが,仙台 YMCA の玄関に。
小さい(でも子供の頭くらい)のを助教の山田先生宅に無理やり押し付けました。
Mejiro (white-eye, Zosterops japonica) at Kagoshima
in winter 2008 and 2009. 正月に,鹿児島の家のベランダに来ます。
Enjoy animated GIF. 連写もパラパラ漫画(アニメーション GIF)にしてみました。
and
Meboso-Mushikui (メボソムシクイ). Animations: No.1:
, No.2:
, No.3:
.
:平成21 (2009)年度青葉工業会写真コンテスト,スナップ大賞「おぃ誰かに見られてないか」
Nasu Heights
. For more pictures of folowers ->
![]()
Karakuwa Peninsula
. For more pictures of folowers ->
![]()
Tendo Heights
![]()
![]()
![]()
:平成19 (2007)年度青葉工業会写真コンテスト,初めての一般部門入選「小春日和にふたり」
![]()
around Sendai
Kamafusa-Dam Lake, City area and Matsushima Islands
from Mt. Zao, Aug. 1986
Okama (Mt. Zao)
Cherry Blossoms
Cherry blossoms `Taki Zakura' at Miharu, Fukushima
(40mm Compact Camera)
![]()
![]()
, with rape-blossoms (Na-no-hana)
![]()
![]()
![]()
April 1997
`Taki Zakura' at Miharu in April 2006
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
,
Azuma mountains?
Cherry blossoms at Wakuya, Miyagi (40mm Compact Camera)
![]()
![]()
![]()
April 1997
Kinkazan in Miyagi
Kagobo-Yama in Miyagi
Mt. Haguro on Oct 11, 1999
![]()
Gassan Jinja (shrine) at Mt. Haguro,
![]()
![]()
![]()
five-storied pagoda (Kokuho (a National Treasure)),
![]()
![]()
![]()
1000-year-old Japan cedar and pagoda,
![]()
9-ringed spire on the top of the pagoda,
![]()
Sankyo rice granaries at Sakata
/
![]()
Kyoto, Oct 1984
Chion-in,
its corridor,
Sosui (Canal) in Nan-zen-ji,
Kinkaku-ji,
Kiyomizu-dera,
its entrance,
Ryouan-ji (Rock Garden)
Matsushima Aquarium, July 2001
penguin,
jellyfish,
![]()
sea otter
Decoration for the Feast of Dolls on March 3
![]()
at Sendai-YMCA.
Yagiyama Zoological Park
entrance,
![]()
![]()
![]()
hippopotamus